目次
開業に必要な準備
事業計画書

一番最初に準備するものであり、一番大事なものが
事業計画書
これがなければ、お金の借入などもスムーズにいきません。
これにはなにを書くのか?主に
- コンセプト
- 見込み顧客・見込み売上
- 返済計画
- 収支の計算
これを作らずに車などから買い始めるとうまくいきません!
全ての事業を起業する上でこれを作らない人はいないです(笑)
Excel・日本政策金融公庫などにテンプレートもあるのでそちらをまずは利用しましょう
相見積もり
事業計画書を書いて数字がある程度見込めそうならいよいよ本格準備!
次にやることは車の準備!!そこで重要なのは、最低でも3社に見積もりをもらうこと!
知り合いがいらっしゃる方はその人たちに聞くのも有りですね(*’ω’*)
より正確でいい情報が入手できるでしょう!
都内で出店検討の方でも関東郊外、茨城・栃木・群馬などでも車を製造している会社はあります!そちらの方が安く済むこともあります!
是非参考にしてください♪♪
車の買付準備ができたら、出店場所の選定←超大事
キッチンカーを始める方は自分の好きな料理を食べてもらいたいって気持ちがすごい強いと思います!
その為、料理のほうに力を注いでる方が多い気がしなくもないような(; ・`д・´)
もちろん大事!すっごい大事です( ゚Д゚)
そうして出来上がった自慢の料理ですが、提供できる場所がなければだれが食べれるのでしょう??
そう、提供できる場所がなければあなたが作った料理は日の目を見ません( ;∀;)
キッチンカー=出店場所が命
この一言です!
今はキッチンカーの戦国時代と言っても過言ではありません!
なので、車の準備中にある程度の出店場所を選定してまいりましょう!
まとめ
ここで記述したのはスタートの一部です!
他にも、営業許可書・食品衛生責任者の取得など始める以前の準備もあります
その後で自分たちが苦労した部分、やっておかなければダメだったなっと思った部分を今回記載しました
今後もこういう情報は更新していきます
OFFSHORE 明日の営業
三軒茶屋
デリバリー販売
・09:00~15:00
店内テイクアウト販売
・11:00~15:00 東京都世田谷区三軒茶屋2-15-15 2F
キッチンカー出店先
アクセスよりご確認ください。


コメント